前回の前編に続き、雑木林と竹林が混ざった場所の整備、「竹と木を共に生かした竹林整備 後編」をYouTubeにアップしました。
今回の動画シリーズで私がお伝えしたかったのは、素人の女性でも、1つの範囲の場所の整備を最初から仕上げまで、1人でできるということ(最後に1本、ともただのくんに剪定をやってもらっていますが)、そして里山整備がどういう作業の流れで進んでいくのかということの2つかなと思います。
どこかで書いたかもしれませんが、富山に来る以前、森林ボランティアを始めた当初、私はチェンソーや草刈り機の使い方も、どうやって山を整備するのかも全く知りませんでした。でも自分より上手な人たちに交じっていろいろ教えてもらいながら3年ほど山仕事をする間に、一応1つの範囲を1人で整備できるぐらいになりました。
私も自分がまだまだ下手くそなことは承知の上ですが、でも草刈り機1台に小型のチェンソー(通称こがる)1台、そしてこれくらいの技術があれば、一応里山整備はできますよ~ということ、そしてこんなふうに作業を進めていってますというのを示すことで、里山整備を始めたばかりの人や、これから里山整備をやってみたい方へのヒントの一つになったらいいなと思って動画を上げています。
私がこのホームページを運営している理由の一つとして、全国あちこちで里山整備を始める人がどんどん出てきたらいいな~、そのために自分ができることをやっていきたいな、というのがあるんですよね。
ですので、これからより今回のような、里山整備を始めようとしている人に向けた発信、里山整備に興味を持ってくれるような人を掘り起こしていくような発信を増やしていけたらなと思っています。
では後編、ぜひご覧ください♪
前編はこちらになります♪↓
ブログ村 里地里山ランキングに参加中です♪
コメント