里山は偉大なアーティスト 2022 10/21 自然観察エリア 里山の楽しみ 里山写真館 2022年10月21日 2022年10月21日 いよいよ待っていた紅葉の時節になります。目を凝らせば、里山のつくりだす芸術作品にめぐりあうこことができます。今回は、その美しい自然の造形物を集めてみました。 クモの糸が紡いだ葉です クモの糸がナラの葉とソヨゴウの実で創った楽譜です。 『銀河鉄道の夜』のケンタウル祭にでてくるカラスウリです。 セピア色の染まった枯野のそこだけ、野菊がロゼットの飾りを添えています。 時雨がトキワサンザシの実を宝珠に輝かせます。 朝方の冷え込みがモミジ葉をおもひいろ(思色)の江戸小紋柄に染めました。 ブログ村 里地里山ランキングに参加中です♪ 自然観察エリア 里山の楽しみ 里山写真館 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! ともやんの里山のくらし ふけゆく ひらりんの森の秋 この記事を書いた人 ともやん 関連記事 若葉の森を彩る花・花 [5月-7月にひらりんの森で見られる草花と花樹] 2023年5月24日 竹木林で出会たモリアオガエルのはなし 2023年5月13日 種をいっぱいつけるために咲く花樹たち 2023年5月11日 新緑のひらりんの森をかざる草花 2023年5月6日 訪れる方の声に耳を傾け、新たに2つの観察コースを用意しました。 2023年4月26日 タケノコ料理☆七変化~後編 2023年4月21日 タケノコ料理☆七変化~前編 2023年4月17日 乙女心浮き立つ 春の野草スイーツ~スミレ 2023年4月4日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント