ともやん– Author –
ともやん
-
Uncategorized
今年も学童クラブの子どもたちがやってきた。
8月2日と5日に町の学童クラブの子どもたち 80人ほどがやってきた。 ともやんの家... -
Uncategorized
夏の里山は静か
里山を若返りさせるための木の切り倒しや枝打ちは五月末には切り上げる。力をつか... -
Uncategorized
ちいさな命をはぐくむ森の池
ひらりんの森には岩から清水がしみ出しているところに8つの池が造られています。そ... -
Uncategorized
若葉の時節をかざる野草と花樹
風かほる季節になりました。この時期に”ひらりんの森”をかざる花を紹介します サワ... -
Uncategorized
みんなで山においで
ことしも はるがきました。山(やま)には わくわくすることが いっぱいあるよ... -
Uncategorized
初冬のひらりんの森を歩く
落葉のひらりんの森を歩いてみました 三日つづきの雨が上がったので、明るくなった... -
Uncategorized
色づいた葉で貼り絵をつくる
まもなく山の樹々の葉っぱが色づきはじめます。毎年、この五色の葉っぱを押し葉に... -
Uncategorized
里山の秋をたのしむ
山里には都会のような便利さや手軽さは望めませんが、それを上回る美しさがありま... -
Uncategorized
まもなく ひらりんも森に紅葉
10月の後半からひらりんの森が色づきはじめます。 ひらりんの森の奥にある牛岳に初... -
Uncategorized
真夏のひらりんの森をあるく
夏の森は、涼しいのですが、樹々の吐き出す水蒸気で湿度が高く、一旦汗が噴き出す... -
Uncategorized
猛暑の夏を楽しむ、赤江川の川歩き
35℃をこえる日が続いています。涼を求めて平林集落を流れる清流、赤江川を歩いてみ... -
Uncategorized
里山の原風景・平林の夏
平林には森の中に昭和の家があり、なつかしい原風景がそのまま生き続けています。... -
Uncategorized
里山の夏
里山の夏は、人のいない森です。その素顔を覗いてみました。 梅雨が明けて、紫陽花... -
Uncategorized
里山林はだれのもの?
6月4日のこと、第73回全国植樹祭が奇跡の一本松の立つ、「高田松原(たかたまつ... -
Uncategorized
若葉の森を彩る花・花 [5月-7月にひらりんの森で見られる草花と花樹]
ギンリュウソウ 森の妖精 銀龍草(ギンリュウソウ)が咲きはじめました。ウエディ... -
Uncategorized
竹の侵入した里山林の再生に挑戦してみました
屋敷林の一部にあった竹が森に侵入し、人が入れないほど荒れた里山林をよく目にし... -
Uncategorized
竹木林で出会たモリアオガエルのはなし
いま竹まじり里山林の整理をしています。雪で折れ曲がった竹や立ち枯れた竹、それ... -
Uncategorized
種をいっぱいつけるために咲く花樹たち
新緑の季節には紫陽花に似た複散房状花序の花が多くなります。きっと、秋には、鳥... -
Uncategorized
新緑のひらりんの森をかざる草花
5月のはじめ、谷筋の湿原は幸せ色に染まりました。清い湧き水の流れるところにしか... -
Uncategorized
訪れる方の声に耳を傾け、新たに2つの観察コースを用意しました。
ひらりんの森を公開してから一年が経過しました。3百名ほどの方が訪れたようです。... -
Uncategorized
大きな竹の子付きの里山美林をめざして
里山は、薪や焚き木、木炭の生産拠点にあり、どこの里山も10年ほどの周期で、まる... -
Uncategorized
はじめての里山体験・都会の子が自然の森に
春休みを利用して、東京から孫たちがやって来た。コロナ禍で来れず、4年ぶりに山に... -
Uncategorized
花が咲き、鶯が鳴き、ギフチョウが舞う、ひらりんの森
ひらりんの森に春がき ひらりんの森にも、遅い春が来ました。ついこの前までは「ケ... -
Uncategorized
森は、雨・雪をいのちの水にかえる
寒冷地にある水芭蕉が、芭蕉布のような葉をつけることができるのは、栄養豊かな里...