ともやん– Author –
ともやん
-
Uncategorized
里山の恵みで野菜を育てる
里山の恵みを生かした自然農法の野菜づくりを始めています。まだ、試行錯誤の段階... -
Uncategorized
雪椿の森の復元をめざして
雪椿は富山県の里山を代表するような春の花樹でした。それが、人の出が山林に入ら... -
Uncategorized
早春の平林の里山
雪の消えると山里は一年で一番忙しい時期をむかえます。 ます雪に折れた木や竹の始... -
Uncategorized
森がそだつ ひとも育つ
2年以上にわたるコロナ禍の環境下におかれた、とくに都会の若い人たちの中に、これ... -
Uncategorized
早春の落葉樹の森をかざる花樹
雪国の落葉樹の森は生き物の多様性にあふれています。 その森に春をはじめに告げる... -
Uncategorized
フキノトウをいただく
フキノトウのほのかなにがみは春一番のご馳走です。雪のない地方でがもう顔を出し... -
Uncategorized
まぼろしの山菜 コシアブラをいただく
コシアブラは樹の枝先の新芽です。枝を切るか樹を倒さなければ採ることができませ... -
Uncategorized
野生のワサビの葉をいただく
ワサビの鼻の奥がツーンとする辛みも、うれしい早春の匂いと味です。 ワサビは、谷... -
Uncategorized
ココミをいただく
コゴミは春の山菜のなかでも、いちばんの人気です。それには、いくつかの理由があ... -
Uncategorized
野ぜりをいただく
3月になって あらかたの雪が消えると、湧き水の流れ込むむかしの田んぼの野ゼリは... -
Uncategorized
春はすぐそこ
平林の山はすっぽりと雪の中だ。山仕事もいまは休み。冬まで居残っていた葉っぱや...