ともやん– Author –
ともやん
-
Uncategorized
雷雨ザーザーの後のひらりんの森を歩く
昨日は夜明け前からザーザーの土砂降りだった。夜明けごろから昼前までは小やみに... -
Uncategorized
ひらりんの森で岩ガキを食べる
岩ガキは夏が旬 ひらりんの森で、夏が旬の岩ガキを食べました。7月の晦日の今日は... -
Uncategorized
雨の森を歩く
入り口に立つ遊歩道の案内 こんにちわぁ おととい浦安から二カ月ぶりに戻ってきま... -
Uncategorized
夏の里山をたのしむ
夏の里山は、樹々が一筋の光りも洩らすまいと空いっぱいに葉を広げますから、森は... -
Uncategorized
いのちの教育
ともやんは、浦安において、幼稚園、認定こども園、保育園で、幼児期におけるいの... -
Uncategorized
初夏を飾る里山の花
まもなく長雨の時期をむかえますが、この時期にしか見ることのできない山野草や花... -
Uncategorized
「ひらりんのもり」に子どもたちの声がこだま
私たちが手入れをしている平林(ひらばやし)の里山に、今年の春、多くの子どもた... -
Uncategorized
山ブキで佃煮
山菜のうまさは、ほのかなにがみにあります。フキのおいしい時節になりました。フ... -
Uncategorized
若葉のひらりんの森
朴ノ木の若葉 ひらりんの森に若葉の季節がやってきました。ブログでこの森のことを... -
Uncategorized
山ワラビを採りに
むかしの田んぼは、今はワラビがいっぱい この連休には山菜を求めて、多くの人が里... -
Uncategorized
ゼンマイを求めて秘境・蓑手山の清流を行く
平林の集落の家が途切れたところから赤江川にそって500メートルほど上流に行くと、... -
Uncategorized
自然農法でジャガイモづくり
私は年の半分を山里でくらし、半分を田んぼも畑もない都会で暮らしています。山で... -
Uncategorized
「ひらりんのもり」にギフチョウもきた。
山の倒木でこしらえた案内板 「ひらりんのもり」の名付け親は、しんでん保育園の子... -
Uncategorized
山里に暮らす。都会にはない豊かさ。
集落から少し離れた山の中にポツンと暮らしているおばあちゃんがいた。フキノトウ... -
Uncategorized
子どもたちに伝えておきたいこと
「平林里山整備の会」のおおば会長とわたくし・ともやんは、しんでん保育園に子ど... -
Uncategorized
木に名札をつける
杉や檜、桧葉などの針葉樹以外の広葉樹はひとくくりに「雑木」と言われています。... -
Uncategorized
カモシカがやってきた
2020年7月にはじめて家に遊びに来たカモシカが、この春もやってきました。 モシカ... -
Uncategorized
早春の雪の里山を行く
今日は3月15日、平林の里山には雪もあります。その中を春をみつけに、歩いてみまし... -
Uncategorized
山里の春は幸せ色の樹花から
私・ともやんは、いま浦安にいて平林に行く準備をしています。きのうのこと、今年... -
Uncategorized
ゼンマイ採りのとき、ちかづく
3月のおわりころからゼンマイ採りのときが来ます。ゼンマイの萌え出る場所は山の下... -
Uncategorized
いよいよ始まる今年の里山づくり
雪が消えると、今年の里山整備が始まります。まずは雪に痛めつけられたところの始... -
Uncategorized
早春に平林の山に咲く花
3月から4月の中ごろにかけて平林の山に咲く花を紹介します イワカガミ 葉っぱが鏡... -
Uncategorized
みんなが幸せになれる森を
里山を、人との係わりを中心に見つめられることが多いが、わたしたちは守備範囲を... -
Uncategorized
もうすぐ水芭蕉の花ころ 森づくりのはじまりです
雪が溶けると水芭蕉が萌え出て3月の終わりには花が咲きます。まもなく、里山づくり...